最新のお知らせ

令和7年度 東京支部総会・懇親会開催のお知らせ

令和7年度寶相華会東京支部総会 予定

寶相華会東京支部ホームページ

日時:2025年11月8日(土) 15:30~19:30
第1部 総会: 
15:30 〜 16:15  
第2部 記念講演: 
16:20 〜 17:20  
第3部 懇親会: 
17:30 〜 19:30

記念講演「祈りのたて琴」※ハープの実演あり

  1985年 昭和60年卒 パストラルハープ奉仕者 早野潤子 氏

【プロフィール】

1985年奈良高校卒業(コーラス部・美術部)
美術大学に進み現代アート分野で作品制作の傍ら、美術教育や展覧会企画、山村の暮らしの手仕事を取材したドキュメンタリー映画制作などにも携わる。
一方で歌も続け、絵とことばと音楽による展覧会コンサートも開催。

2010年、父が末期癌の告知を受けたことと、「マザー・テレサ生誕100年記念映画」の中で、ホームレスの方のためのホスピスで奏でられるハープを知ったことをきっかけに、ボランティア養成のための「リラ・プレカリア(祈りの竪琴)研修講座を受講、父を在宅で看取る。
現在は、関西の緩和ケア病棟や高齢者施設を中心に、ハープと歌による祈りの働きとして「パストラルハープ」を届けている。

ーあなたはありのままで愛されているかけがえのない大切な存在ー
ハープと声の響きがそう伝えてくれるよう、聞き手の息遣いに合わせて奏でることで、目には見えない魂の尊厳を尊重し、「こころ、からだ、たましい」に平安をもたらすことを祈りながら活動している。

場 所 :法曹会館

千代田区霞が関 1-1-1
Tel: 03-3516-2146

※JR:有楽町駅 徒歩10分
丸の内線/日比谷線: 霞ヶ関駅A1出口 徒歩5分
千代田線/三田線: 日比谷駅A10出口 徒歩5分
有楽町線: 桜田門駅 5番出口 徒歩1分

会費

一般:8,000円、学生:3,000円

問合せ先

事務局 広芝 伸治 1972年(高47年卒) e-Mail: s-hiro@gamma.ocn.ne.jp

宝相華会 公式ホームページ

当ホームページは、宝相華会 奈良高校

同窓会の会員間の情報交流を目的としております。
学年同窓会や、クラブ他、OBOGのグループの情報、また、卒業生個人の活動なども含め、イベント告知、報告、情報募集、リンク希望など、ご要望を お問い合わせ までお寄せください。

現在の会員登録数 : 483 名

ピックアップ

最近のトピックス

ログインステータス

PAGE TOP
error: Content is protected !!